ASAちゃんの笑顔
脳性麻痺で生まれた女の子ASA と 長男KEI 一人親とーさん家族の成長日記! どんな物語が綴られて行くのか・・・。 ま~能天気な とーさん の独り言かな?(#^^#)
08
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カレンダー
07
2025/08
09
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
こちらも見てね (^_^)v
河西 里音 BLOG
河西 智美 ウェブサイト
VFサポータープロヴィンチアの旅
ヴィルカフェダイアリー
いいじゃんコレクション
気ままに写真集
amazon
楽天市場
セブンネットショッピング
プロフィール
HN:
たーぼーとーさん
性別:
男性
自己紹介:
毎日ポケモンGOを楽しみながら
ASA の成長を見守っています。
どんな日々が綴られて行くのやら(笑)
ファイト\(^o^)/
アクセスカウンター
中古買取 バイキング
カテゴリー
Living diary ( 1736 )
とーさん の部屋 ( 41 )
ブログ内検索
最新記事
4月のコミュニティ・デイ「タツベイ」
(04/13)
Bluetoothイヤホン
(04/12)
雪桜花
(04/10)
入学許可式
(04/09)
中学2年生 始業式
(04/08)
部屋から花見
(04/07)
スペシャルウィークエンド
(04/06)
制服の受け取り
(04/04)
最古記事
何から書こうか?
(06/02)
2005年8月1日 ASA 誕生
(06/02)
少し遅いのかな?
(06/07)
リハビリ
(06/07)
セカンド・オピニオン
(06/07)
診断結果
(06/07)
座位保持・バギー(車いす)
(06/07)
ハートウォーカー
(06/08)
アーカイブ
2019年04月 (11)
2019年03月 (21)
2019年02月 (16)
2019年01月 (20)
2018年12月 (18)
2018年11月 (16)
2018年10月 (17)
2018年09月 (14)
2018年08月 (20)
2018年07月 (17)
2018年06月 (16)
2018年05月 (13)
2018年04月 (11)
2018年03月 (16)
2018年02月 (17)
2018年01月 (17)
2017年12月 (19)
2017年11月 (16)
2017年10月 (17)
2017年09月 (18)
紹介!
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2025.08.23
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/08/23 (Sat)
2018.12.02
テスト勉強
12月2日 日曜日
とーさん は
昨日から始まった
ポケモンGO
12月のコミュニティ・デイ を
楽しんでいた
ASA は
英語のテストがあるようで
自主勉強したものを
とーさん に送って来た
良く覚えたな~ (^_^)v
大丈夫!
いい点とれるよ
きっと (^_^)v
遊んでる とーさん とは違い
しっかり者に育ってます
PR
2018/12/02 (Sun)
Living diary
Comment(0)
2018.12.04
冬眠前
12月4日 火曜日
玄関先で
カナヘビ が日向ぼっこ
まだ冬眠前?
12月も暖かくなったもんだ(笑)
そんな今日 ASA は
PTのリハビリ
支援学校後に行って来た
足の緊張がほぐれて
体を動かしやすくなっているが
ASA の体重に筋力が付いて行ってない
(;^ω^)
全身麻痺だから
しょうがないとは思うが
どこまで
なにまで
出来ればいいのだろうか?
ふと考える・・・
ASA 全介助の生活は
この先も続く
ASA の筋力で
何が出来ればいいのか
動かせる部分で
何が出来ればいいのか
と考えるが
リハビリが終わり
自動販売機でジュースを買い
飲ませる頃には
すっかりリセットされ
何も考えていない とーさん (;^ω^)
ま~ なるようにしか
ならないからね~~(笑)
今までのように
その都度 対応 で
行こうかなっ! (^_^)v
今日もリハビリ
頑張りました
2018/12/04 (Tue)
Living diary
Comment(0)
2018.12.06
追悼式
12月6日 木曜日
今日 ASA は
制服で登校した
先月他界された
高等部の生徒の
追悼式を
全校生徒で行うために・・・
式では
支援学校に通い始めてから
1年1年 成長して行く
故人のスライドショーを見たそうだ
不自由な体で
不便な思いをし
一生を終えた故人
幸せな時間を
過ごせてこれたかな
輪廻転生があるならば
次は
元気な体で生まれて来る事を
願わずにはいられない
ご冥福をお祈りします
2018/12/06 (Thu)
Living diary
Comment(0)
[
553
] [
554
] [
555
] [
556
] [
557
] [
558
] [
559
] [
560
] [
561
] [
562
] [
563
]
◆ graphics by
アンの小箱
◆
◆ designed by
Anne
◆
忍者ブログ
[PR]