忍者ブログ
脳性麻痺で生まれた女の子ASA と 長男KEI 一人親とーさん家族の成長日記! どんな物語が綴られて行くのか・・・。 ま~能天気な とーさん の独り言かな?(#^^#)  
08
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • カレンダー
    07 2025/08 09
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31
    amazon
    楽天市場
    セブンネットショッピング
    プロフィール
    HN:
    たーぼーとーさん
    性別:
    男性
    自己紹介:
    毎日ポケモンGOを楽しみながら
    ASA の成長を見守っています。
    どんな日々が綴られて行くのやら(笑)
    ファイト\(^o^)/
    アクセスカウンター
    中古買取 バイキング
    ブログ内検索
    バーコード

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    木蓮の実


    11月5日 土曜日

    晴れ

    澄んだ青空に

    木蓮の実













    地面にも

    落ち始めている


    今日の ASA は

    宿題の まとめ を

    途中まで入力して

    パソコン で お料理ゲーム(笑)

     

    タッチパッドタイプのマウスを

    上手に使い

    料理をしていた (^^)v


    その間 とーさん は

    乾燥バジルを

    ミルで粉に

     

    瓶に詰め替え

    残りは冷凍庫!


    そして 買い物へ


    KEI は部屋で

    LINE で友達と

    遊ぶ約束

    午後から出掛けて行った


    ASA~!

    午後から歩くのか~?

    明日 歩く! だって (;^ω^)


    それぞれが

    自分のやりたい事をして

    過ごした

    暖かな秋の日となった (笑)


    そう言えば

    幸せの前兆

    「ラッキーサイン」があるんだって \(^o^)/



    信じるか 信じないかは

    あなたしだいです (^^)v


    PR

    秋のタンポポ


    11月6日 日曜日

    晴れ

    暖かい日差し

    秋の タンポポ 

    冬に備える虫













    活動出来るのも

    後わずか

    明日は 立冬

    季節は冬へ


    今日の ASA

    午後から

    昨日の続きで

    宿題をまとめている













    見本の文章を

    間違い無く入力して行くので

    とても時間がかかった

    3時間!

    凄い集中力だな~~ (;^ω^)

    昨日と合わせると

    4時間近く


    iPad のメモ機能に

    入力して行くので

    キーボードに誤操作設定が無い

    打ち間違えるたびに

    削除して行かなくてはならない


    ダウンロードしてある アプリ

    トーキングエイドを利用すれば

    キーボードの誤操作設定が

    ASA 用にしてあるので

    こんなに時間がかからずに

    入力出来るのだが・・・

    漢字変換が無い!


    しょうがないか~

    漢字を使った文章が

    必要なのだろう (;^ω^)


    宿題後は

    疲れたようで

    歩行訓練はやめとく~~

    だって ハハハハ・・・

    ASA がどれだけ疲れるか

    とーさん には

    理解出来ないからな~~

    しょうがないかっ!(笑)


    良く頑張りました

    お疲れさん!


    そう言えば

    障害児の

    こんな言葉があった

    「おかあさん、ぼくが生まれてごめんなさい」



    ASA がこんな思いをしないように

    接して行けたら

    良いのだが・・・。


    愚痴らず 笑顔で

    行って見よ~~


    たまに怒るけどねっ! 

    先輩 (^^)v


      

    笑いを止めて!



    11月7日 月曜日

    晴れ

    日中はとても暖かく

    小春日和


    今日は ASA が 

    保育所でお世話になった

    先生と再会!


    畑からの帰りらしく

    収穫して来た

    ほうれん草 と

    ブロッコリー をいただきました

    ありがとうございます \(^o^)/













    早速 茹でました (^^)v


    そして

    夕食後のこと

    何かのキッカケで

    ASA 急に笑い出す

    ヒャハハハハ・・・

    そして笑い続ける

    何がおもしろいんだ!?

    思い出し笑いか!?

    わからない

    ヒャハハハハ・・・

    息継ぎも辛いようだ (笑)

    ヒャハハハハ・・・













    おなかいたい

    とめて

    ヒャハハハハ・・・


    何分間か

    辛そうに笑っていた (笑)

    ヒャハハハハ・・・


    少し治まったが

    たまに エヘヘ!


    完全に治まり

    何が面白かったんだ?

    わからない

    ふ~ん

    箸が転んでもおかしい年頃 に

    なったんだな (;´∀`)


    笑い過ぎて辛くなる事

    たまにあるよねっ! (^^)v


    治まってよかったよ~ (笑)



    そう言えば

    笑顔で頑張ってる

    佐野 有美さん の歌

    「歩き続けよう」



    前向きな彼女の姿に感動

    (ノД`)・゜・。


    ASA にも

    誰かを勇気づけられるような

    生き方をして欲しいな~~



    [421]  [422]  [423]  [424]  [425]  [426]  [427]  [428]  [429]  [430]  [431





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]